結論からいきます。
1、出来るだけ多くの口座を保有すること。家族名義を含めて
野村(野村ネット)、大和、日興SMBC、みずほ、三菱UFJ、SBI
ほぼ主幹事になるのはこの5社です。 この5社は必須です。
4人家族ならこれで 20口座作れます。
マネックス 楽天 岡三 いちよし
SBI証券はIPOポイントが貯めれるので、必須です。 4年ほど貯めれば当たる可能性が高くなります。
4人家族で SBI 4口座あれば 上手く行けば毎年誰かの口座であたるでしょう。
2、1口座に最低50万はいれておきたい。 証券会社によっては口座に資金が無いと申し込みができません
3、小まめにIPO申し込み可能銘柄を調べてコツコツと申し込みをすること。
4、申し込みは最低単位で良い。 1000株10000株申し込みをしても、儲かるような銘柄は当たっても1単位の配分がほとんどです。
(東証1部の大型上場の場合やリートなどは複数銘柄当選することがある)
5、申し込む以上は時間を無駄にしないためにもしっかりと管理して当選 落選を確認すること
当選の有無を確認する際は 常に当たってる!!と言いながら確認する事
これ最も重要です。 最初からあかんやろな~って確認してて当たるわけないです。
常に当たってると念じて、外れてもいちいちガックリしないこと! 次がある!
6、強い運が必要
7、日頃の行いも重要、人に優しく、常に周りをみて、気配り目配り、必ず自分に戻ってくる。
8、
以上
対面営業で、日頃負けるようなファンドのお付き合いしてIPOをもらっても結局
ファンドで負けます。その他にもあれやこれやとお付き合いさせられるので対面は必要ないです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村