snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

2022年02月

27 2月

週明けどうなるか?

下記は 27日 朝配信のメルマガ内容です。

そのまま 貼り付けます。  参考までにと思います。










状況が 刻一刻と変わる ウクライナ情勢


先週末の金曜日時点では  NY市場は5連安していたこともあり、停戦へ向けて話が進むと伝わったこともあり

大きく反発しました。


あの時点で 米3指数は キエフ陥落までを織り込んだ と お伝えしましたが


あれから40時間ほど経過し  状況が変わってきました。



欧州各国とアメリカは ロシアへの制裁として 通貨送金の Swiftから ロシアを排除することで話が進んでいます。


ドイツ アメリカも これにほぼ合意


どうなるか?  


ロシアと仕事をする ところは 決算手段がなくなることを意味します。

お金の支払いができないので  お商売が成り立たなくなることを意味します。



すでにロシア通貨や債券は ボコボコに売られていますが 

ここから更に


ロシアの通貨 ルーブルの価値が 著しく低下します。

ロシアの債券価格が著しく低下します。


ロシアの銀行では  週開け 大混乱に陥る可能性が指摘されています。

ロシア国民は 銀行からルーブルを出金する可能性   


銀行から 大量の現金が引き出されると 

急激な流れは 銀行が傾く恐れへ発展し 取り付け騒ぎ的になる可能性も




アメリカ ドイツも  ウクライナへさらなる武器 物資の追加を決めたようです。



●ウクライナ問題  混迷を極めてきました。   

どうなるか?

誰にも 分かりません。   様子見た方がいいです。



ウクライナ 近辺の上空には 米空軍 イギリス空軍の 航空アセットが飛んでいます
(軍事用語でアセットは 軍の資産の事)



もしも 何かの手違いで  ロシア空軍が 米軍やイギリス軍の航空アセットを打ち落としたらどうなる??

突発的な 事態に発展する可能性が ゼロではない



情報錯綜  どうなるか まったく  分かりません。



今は 下手に 動かないほうがいいです。





●絶対に手を出してはいけないのが 爆下げしている ロシア株 ロシア債券  ロシア通貨です●
25 2月

NYも日経も5連安で一旦止まる


NYは昨夜 反発して 連続下落を5で止めました。


ですが 

ショートカバー主体の買いです。

詳しくはメルマガにてお伝えしております。


下記は  12500ポイントまで押し込んだ
ナスダック指数


ナスダック指数の2022年妥当値は

12400ポイント


ちょうど 妥当値近辺で下げ止まりを見せた。


今もダウントレンドの中にあることには
変わりないです。

一旦は下げとまりましたが



目先底打ちかどうかは  現時点では

微妙。




_20220225_105846


24 2月

ロシアが軍事行動承認‼️‼️‼️


午後からロシアが ウクライナ東部で軍事行動承認報道で

シカゴNY先物急落しています。

当然日経先物も急落⤵️



_20220224_122758


VIX急騰


最大警戒です



24 2月

NY 5連安(ダウ、ナスダック)




_20220224_081451


ずっとダウントレンドなので

手出し無用とお伝えしています


結果は見ての通りです。


大引けベース1月安値割ってます。


1月安値を更新しているんですよ


ここから一番底を探る展開になってます


安易に買ったら即負けます。


資金温存で  チャンスを待ちましょう。


23 2月

NY ダウ ナス 4連安

●NY市場がダメなら  日経もダメです●

これを理解できていないと 日本市場で勝ち目は全くありません。



■NY市場は現在 ダウントレンドの中にあります■




NY市場は昨夜の 下落で 

ダウは 4連安(1390ドル安)


ナスも 4連安(トータル 756ポイント下落)

S&P500は 一回 13ポイント程度反発しているので 同じように連安とはなっていない。





NY市場  主要3指数とも 2月の 月足 陰線はほぼ確実となっています。


1月に 続き 2月も陰線です。 

コロナショック以降では 大きな 陰の流れ




下記は NYダウ指数 日足チャート

ずっと ダウントレンドだよ~ 

三尊天井の形だよ~  

買う理由は何も無くて目の前には 不透明しかないよと



昨夜の 下落で  34000ドル割れ   



引け値として1月安値を更新

引け値として昨年9月以降で 最も安い位置となっています。
(9月以降 下髭で 34000ドルは何とか死守していた)



ここから底 探しの動きになる可能性が高いといえます

(引け値として安値を更新しているという事)

 
ダウ指数で 31000ドルあたりが ぼんやり 点灯した可能性があります。


三尊の 34000ドル ネックラインを割り込んでいます。

三尊のネック割れは  天井からネックまでの 同等幅を下落する事がありえる 



ダウ 31000ドルまで 大下げしても  不思議ではない 状況になりつつある




_20220223_104418






ダウ指数以上に厳しいのはナスダックです。

ナスダック個別は  今 最も関わってはいけない ジャンルです。


ナスダック個別  ココから 半値もあり得ます。

ドンドン マネーが抜けて言ってます。  




ナスダックチャート 日足


逆カップウィズハンドル形成  

死のパターン    深く沈んでいく可能性があります


_20220223_105645





プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。

記事検索
お問合せ