snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

2021年05月

31 5月

日経大引け289円安⤵️  しかし先物上げ⤴️



今日の日経はメルマガでは

今日は寄り付きギャップダウンの確率は過去の◯月で100%予想

実際寄り付きはギャップダウンとなりました。
来月もある日程で同じ狙いとなる

そして寄り付き値より引け値が更に下げる率が過去の◯ヶ月で100%

大引け289円安⤵️⤵️

過去の統計通りの結果になりました。

この動きを先週から予想していたので
メルマガでは売りポジション推奨。



_20210531_210126




まだ続きがある。


明日の日経は上げる率が極めて高いと
先週からメルマガでは言ってきた。


金曜日空売り、225売り建ての

月曜日大引け前に売り玉買い戻しからの

買いポジへチェンジという


売りから買いへの転換をお伝え



今日、メルマガは7本くらい配信して
逐一、お伝えしました。



この時間
日経先物は28980~29000円
東京引け比120~130円高



明日火曜日はこのまま行くとギャップアップの可能性



すでに構築した先物には130円幅も含み益が乗っている。


金曜日から売りで稼いで

転換した買いは含み益


完璧予想の往復


明日火曜日、値上がりしたら完勝ですが


更に続きがある。

明日の夜のNYがどうなるかをメルマガでは予想している。

火曜日の夜のNYがどうなるかで水曜日の日経の方向性が決まってくる。

すでにそこまで予想しています。


全てはメルマガにてお伝えしております。

31 5月

今日は寄り付き後も下落率が100%⤵️⤵️

_20210531_121501



過去の統計から

今日はギャップダウン率

そして寄り付き時点以降も下落率100%⤵️


前場終了時点で統計通りの展開



メルマガでは先週からお伝えしております。

そして 対下落ポジ。

この下落ポジを引け前に決済します。

同時に明日へ向けて次のポジ構築


全てはメルマガにて。

31 5月

今日はギャップダウン率100%の日




寄り付きギャップダウンスタート


メルマガでは今日の寄り付きは

過去◯ヶ月ギャップダウン率100%

金曜日引けでの空売り、225売りを推奨

_20210531_090200




予想通り、統計通りギャップダウンスタート✨


メルマガみてれば、寄り付きギャップダウンを狙えたんだよ。

29 5月

NY市場は3連休入り

来週月曜日はNY市場は休場です。


こちらはNYダウチャート

どうなると予想すのか?詳しくはメルマガにて


_20210529_215706

27 5月

日経 270円安  急落中   いったいなぜ?




寄り付き軽微でしたが日経は下げ拡大中


なぜ今日はこんなに売られているのか?


理由があります。

メルマガでは理由お伝えしています。

理由  某国際指数の日本株個別除外が異例の多さ‼️‼️‼️

通常除外されれば
代わりに組み入れがあるが

除外オンリーという状況

有名指数からの除外は
連動型ファンド  ETF  全てにおいて
リバランスで機械的に売ってきます





_20210527_101451



ファンドなどは
売り切るまで断続的売りなので

今日は終日 厳しいでしょう。





プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。