snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

2021年04月

30 4月

リートが堅調推移




東京リート指数連動型ETF

緩やかな右上がりのトレンドを継続中

昨年からずっと言ってますね。

気長にホールドならリート指数連動型
ETF

個別は増資などのリスクもあります。



_20210430_130254




東京リートの指標にすべきは


アメリカ市場での

USリート指数連動型ETF

ティッカーRWRの動向です。

コロナ後ずっと上がってますね。

右上がりのトレンドが継続中

コロナ前の価格への戻り道です。



_20210430_125920




30 4月

NY場中上げ下げ⤴️⤵️⤴️

_20210430_071441



昨夜のNYダウは
寄り付き高
その後失速⤵️⤵️⤵️

深夜1:00からV字回復

大引けはプラス 

34000ドル回復ですが

日足チャートは重苦しい状態




ナスダックチャート

昨日の値動きは
寄り付き高でギャップアップとなり
最高値更新直後  急落⤵️⤵️

その後マイナス転落⤵️

大引けはプラスへ浮上30ドル高⤴️
でしたが

寄り付きよりも引けが低い位置だったので
チャートは陰線
一時的に大きき下げて引けで戻したので
下髭


高値で

陰線の下髭  前日包み込む形

2月高値とのダブルトップは警戒される。

MACD シグナルは横向き
値下がりすると下に向いてしまう。

逆に値上がりすると上に向く



_20210430_071950



昨夜のナスダック個別は各所で
SAAS系を中心に売られる

指数プラスとなった背景は

Google、Facebookなどの時価総額上位組の値上がりが指数を支えた



決算ラッシュで、とにかく今はバタバタしています。


シカゴ日経先物  29020円

水曜日比  30円安


日経は29000円の攻防が続く
日足チャートは形が重く

下に振れると、ドカンと売りが出そうな形が継続


GW期間で積極的な買いは期待できません。
29 4月

Google  アナリスト評価  上方修正⤴️⤴️


昨日のここ ブログでも
Google好決算発表でアナリストが評価出してくるよとお伝え



各社出してきましたね。

2635ドル~3000ドルという範囲


昨夜の引けは2379ドルと2400ドル台の高値からは利食いで押されたが

今後  機関投資家の買いが予想されます。

自社株買いも(5兆円規模を発表している)


_20210429_095055

28 4月

Google  好決算発表



昨夜、引け後に決算通過


決算の内容、今後について
メルマガにて詳しくお伝えしております。

買いなのか?
見送りなのか?

NY開始前のプレマーケットで4.7%高

2400ドル台へ‼️

今夜  各社アナリストが決算内容をみて
評価を出してくると思われます。




_20210428_172018


メルマガでは昨年、1700ドル台からお伝えしてきております。




新規で買っても良いのか?


詳しくはメルマガにて✨
28 4月

アメリカ市場小動き



3指数共に 小動きでした。

ナスダックはテスラモーターの決算通過でテスラが売られた影響もあり軟調

_20210428_071246



アメリカ市場  小動きで

日経先物、ほとんど動きなし。


日本市場は明日からGW入りです。


昨日同様に積極的な買いは期待できません。

日本市場はグダグダ継続でしょう。

という事で、日本株は静観が妥当です。

GW期間中も低ボリュームです。

これは毎年の事です。

GW期間中に日本株でパフォーマンスを出すのはかなり難しいといえます。


プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。

記事検索
お問合せ