snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

2019年03月

29 3月

米配車業界2位 LYFT(リフト)上場


今夜のNY市場にはライドシェア2位のリフトがナスダック市場へ新規上場します。


業界1位はUBER(ウーバー) 



1200px-Lyft_logo_svg



リフトの筆頭株主は楽天(保有比率13%)


当初予定していた設定価格は62ドル~68ドルでしたが
機関投資家からの厚い需要によって価格レンジは上ぶれし
70ドル~72ドルに引き上げられました。



上場時の規模としては2017年3月上場のスナップチャットと近い規模


スナップチャットは上場後株価は大きく下がっていて今年の1月には上場時の3分の1の株価へ下落






アメリカではトライトンリサーチのウォレスCEOがコメントとして
スナップチャットを例に出して、リフトはウーバーに対する差別化ができていない。
リフトは売上高だけを示して投資家に対して将来の見通しなどを示していない事に注意を促しています。


実際にリフトはシェア
拡大のための経費がかさみ、最終損益は9億1100万ドルの赤字となっていて、この数字は前期に比べて
赤字が悪化しています。



アメリカでは今年、大型の新規上場が相次ぐ予定で配車シェア1位のウーバーテクノロジー
写真投稿サイトのピンタレストなどが上場を準備中




にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村







29 3月

メルマガでのみ注目、某銘柄 

一昨日跳ね上がって、昨日は一息

来週から4月

こちらも決算へ向けて右上方向を期待の銘柄

そして大きな期待の材料

株価は思惑があれば上がります。

こういった銘柄に付いてくのです。

銘柄名はメルマガでのみお伝えしています。




_20190329_084136


この銘柄はブログでは名前を出しません。

複数ファンドも入る中型規模の銘柄です。


28 3月

注目の某銘柄 地合い関係なし!!

先日の700円安の時も強かった銘柄は今日も強い。


メルマガで注目している個別株

今日もプラス推移

朝方は跳ねる場面もありました。

まだまだ先は長いです。 日柄調整しながら上昇トレンドを期待したい。










日経ベンチマークについて


日経平均は先物勢とコンピューター売買に翻弄される市場です。


昨日は本来、配当権利落ちで250円幅は下げる日です。

それが90円安まで戻しました。

日本株を期待して買いが入ったのか?

NO!!


今日の値動きを見てください。


日経320円安オーバー



単なる先物勢の嵌め込みです。






にほんブログ村 株ブログ 株 オリジナル手法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 株ブログ 成長株へ
にほんブログ村



にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村






28 3月

日経先物220円安⤵️⤵️

寄り付きギャップダウンが来ます 

日経は昨日なんで買われたのか?
ほんと意味の無い上げ。

今朝GDするなら昨日買わなきゃいいのにね。


これが日本市場。


分散投資をしましょう。

このような動きの日本市場の明日は上げや下げやと読むのは困難です。


今関わってるのは日経700円安でも
大きく影響しない個別銘柄✨


メルマガでのみ注目している銘柄

昨日大きく上げましたね。
上昇トレンドの銘柄
早く乗らないと置き去りにされるよ🎵



_20190328_081917


今日も地合い関係無しを期待したい。


27 3月

日経先物190円安↓ ↓

今日の日経 250円安しとけば良いものを、下手に上げるから


結局 先物 190円安  


明日の日経ギャップダウンが濃厚

プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。

記事検索
お問合せ