snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

snowfieldの提案する投資法。国内投資経験28年、海外株投資経験10年の経験と人脈からの情報を元にして、独自分析による銘柄選定と相場見通しなどを日々配信 コロナショック安も被弾することなく日本株アメリカ株の業績推移を独自分析し、それを元に未来の株価を算出し割安であろう銘柄への短期投資で利益を出す方法を実践中 新規上場IPOについてもお伝えしていきます。
13 3月

3/13  7:20配信メルマガ

下記は7:20配信時点でのメルマガ

朝の時点で下落は明日から予想でしたが  寄り付き直後 メルマガでは失速警戒をお伝えしております。



メルマガでは マーケットについて 逐一お伝えしております。





●昨日の仕込みは 利食いする   下げが来たらショートを入れると 7:20からお伝え●
 







  • snowfieldの3/13 7:20 配信
  • 抜粋を確認する
  • 本文を確認する日経先物  38850円

    現物想定 39100円

    寄り付き 300円高くらいの ギャップアップで始まります。


    NY上昇


    NVIDIA 
    スーパーマイクロ

    SOX指数 上昇


    日本株半導体 上げまくりますね





    昨日 買い挑む場面 9:05-9:10
      
    誤差5分 

    日経先物 38060円 安値



    日経38000円は割れない読み


    全て先読み通り


    CPIが無事 通過なら 日経は39000円に戻る


    これも読み通り



    今回 底読みも 入るタイミングも完璧



    ギャップアップで下げた価格を埋めてくるので


    買うなら 怖い 怖い場面だよと 


    それが昨日の寄り付きあたり日経叩き売られてる場面でした


    今日は買い戻しで終日高いでしょう


    仕込みは昨日です。


    今日のギャップアップを買いに行っても勝ち目ないです



    目線はもう次へ移ります。


    昨日のメルマガでも予想してますが


    CPI通過で 戻すが 一時的で


    再び  米 MSQへ向けて下げますよと


    来週は 日銀会合  

    米 FOMCです



    ●昨日の仕込みは 今日 利食います●


    下げが来たら ショート入れます


    明日 木曜日と 明後日 金曜日は下落するのではないかな と読みます
  • 12 3月

    3/12  朝一の メルマガ内容貼り付け



    3/12  朝9:05配信のメルマガ






    FullSizeRender

    下記は9:10配信のメルマガ






    FullSizeRender
    10 3月

    メルマガ内容 貼り付け

    ●土曜日配信のメルマガ内容をそのまま貼り付けます●








    NVIDIA がついに天井を叩く

    1000ドル手前の 974ドルをつけて急落

    大引け875ドル

    アフターでさらに下落して850ドルへ


    この影響もあって 日経先物急落




    日経先物は 


    38830円

    東京現物想定で 39070円あたり

    月曜日は 日経 500-600円安の下落スタートになりそうです。


    金曜日時点で 日本の半導体関連は

    全てではないですが 目先天井を示す銘柄も多く出ていました。


    週明け それらは NVIDIA の影響で 大きく下落するでしょう。


    日経も 40400円で  MSQへ向けての吊り上げて

    一旦天井


    日本市場は 日経指数は上げまくって来たので


    しばらくに間 調整入り 致し方なしと言えます


    目先は 40400円天井に対する
    底探し  どこまで下落するかを探る展開になるでしょう


    イベントが 続きます


    週明け 米 CPI

    日銀会合

    週末米MSQ




    6 3月

    昨日もお伝えのように下落注意と

    下記は 3月6日 8:15配信の メルマガ内容そのまま 添付







    何度も 注意しましょうとお伝えしています。

    下落前から 下落を予想しています。


    金曜日 MSQ

    雇用統計


    SQ週の 水曜日 木曜日は 下落率が高い

    今週は MSQと雇用統計が重なってます。




    NY市場続落 

    高値圏からの続落で 3指数ともチャートが悪化中

    ダウは 8営業日軟調  

    MACDシグナル  右下向き 短期ダウントレンドを示す


    ナスダック MACDシグナル 右下向きへ




    日経先物 朝6:00の夜間引けで 39770円



    5 3月

    3/5 8:00 配信メルマガ内容 

    日本市場の目先天井感については昨日 3月4日場中からお伝えしております。





    3月5日 8:00 配信のメルマガ内容 そのまま 貼り付けます。








    昨夜の NY市場 

    終日マイナス推移 戻す場面もありましたが

    引けは 3指数揃って 引けまで売られました




    金曜日  日本はMSQ   アメリカは雇用統計

    イベント週の 中日 水曜日 木曜日は下げる率が高い


    日経先物 40060円引け 

    昨日 上髭陰線 40000円達成感


    今日から 木曜日まで 軟調推移に注意


    昨日 日経40000円乗せてますが

    プライム 3/2に相当する 1100社はマイナス推移でした

    要は 半導体だけで 40000に乗せたと言えます


    高値警戒あり  イベント週です

    注意してください


    2 3月

    土曜日 メルマガ配信内容 添付

    土曜日 午前8:30配信のメルマガ内容

    この状況から 週明け月曜日 何にアプローチすれば リターンに結びつけることができるか
    月曜日から狙う 個別株は メルマガにて土曜日夕方配信予定









    ●下記より 8:30配信メルマガ内容 そのまま 添付●




     米半導体関連 最高値更新ラッシュ!

    (今日 夕方に日本半導体関連 特集を配信します)



    昨夜の NY市場 

    米3指数 続伸


    ナスダック指数 史上最高値更新

    SP500指数 史上最高値更新




    際立つ上昇となったのは 半導体関連個別です

    NVIDIA は 決算前の高値顔合わせ

    4%高の陽線 

    チャートだけで言えば 6営業日揉み合いしての上昇なので 週明け 上に抜け出す可能性あります。


    理由は下記銘柄群を見てください





    NVIDIA と同じく GPUを作るAMD
    最高値更新

    揉み合いを 陽線で抜け出したのが一昨日
    ここで買いサイン点灯 

    そして昨日 連騰で上に抜け出す

    チャートだけで言えば 揉み合い上離れ

    上昇サイクルに入ったといえる






    半導体 露光装置 世界シェア一位  ASML

    ここの装置が無いと半導体は作れない

    跳ね上げて 最高値更新





    台湾セミ  直近高値顔合わせ

    週明け上に抜け出す可能性






    KLA  最高値更新



    SOX指数連動の ETFも大きく跳ねています。




    週明け日本株  半導体関連 続伸が確実



    日経先物は 40190円引け

    週明け日経 寄り付き 40100円台のギャップアップで始まります。


    1 3月

    3月 IPOセカンダリー妙味ありの銘柄 

    3月上場銘柄にセカンダリー妙味がある銘柄

    メルマガでレポート配信します。


    ここブログではお伝えしません。

    上げた後の結果はここでもメルマガ内容貼り付けます。

    結果聞いても面白くないですよね。

    詳しくは まぐまぐsnowfield のメルマガにて




    1 3月

    3/1 日経 調整懸念払拭

    日本市場は 一気に 高値更新 

    高値を抜いたことで 調整懸念はリセット


    高値追い目線へ


    日経は 40000円が点灯中!


    FullSizeRender
    1 3月

    昨日 14:45過ぎ配信のメルマガ


    強い銘柄オーバーナイト方針

    ●メルマガではその場の空気感で 翌日どうなる可能性があるかも逐一お伝えしております




    FullSizeRender



    先程終了した 米市場 3指数上昇

    半導体関連 AMD 9%高最高値更新

    日経先物 39300円



    3/1 日本株は 寄りギャップアップから月初買い需要で上昇するでしょう。




    FullSizeRender
    29 2月

    個別株配信 

    下記は 2月29日  14:00前 メルマガ配信内容 そのまま 添付










    僕の先週木曜日の TSMCレポート 配信前の 名前お伝え

    荏原製作所  先週木曜日 価格 11505円

    レポート配信直後 月曜日の寄り付き 11580円


    どちらで買っても 100株で 約1000円幅


    目の前で 100株につき 10万取ろうと思えば取れてる。



    ●一昨日も昨日も
    寄り付き 昼寄り ともに外人買い入ってましたよ







    これが僕の銘柄ピックです

    リスク背負って乗った人は 含み益 もしくはリターン



    プロフィール

    snowfield115

    投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
    日本株投資は
    四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

    四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

    数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
    これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
    香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。

    記事検索
    お問合せ