snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

snowfieldの提案する投資法。国内投資経験28年、海外株投資経験10年の経験と人脈からの情報を元にして、独自分析による銘柄選定と相場見通しなどを日々配信 コロナショック安も被弾することなく日本株アメリカ株の業績推移を独自分析し、それを元に未来の株価を算出し割安であろう銘柄への短期投資で利益を出す方法を実践中 新規上場IPOについてもお伝えしていきます。
19 3月

リックソフト 大量保有報告書⤴️⤴️

スパークスアセットMが大量保有報告書を提出✨

来ましたね~🎵



_20190319_175102


19 3月

リックソフト 分トレ&持ち越し

午後から上がる株は翌日への期待値が大きい。


ということで今日は14時以降の売買



リックソフトはリンク4428のようになってほしいとの期待。

13時30以降からリンク 4428が上に跳ね上げ出すと、14時過ぎてからリックソフトやKudanや波及



このあたりを中心に売買。

まだリックソフト不安定な動きとデイトレ組も多く値がブレまくるので
分トレではなかなか益を出しにくい状況。




_20190319_163847


一時期のようなリンク 4428や Kudan4425の駆け上がりのような流れになると、利益を出しやすくなります。


玉が吸収されてきているのでもう少しでしょうかね。






メルマガでの注目は〇〇〇  再び上に向かう流れになりそうなムード!!




19 3月

シカゴNYダウ先は26000ドル回復


NY市場引けてからの
シカゴ先物市場ではダウ先が26000ドルを回復水準で推移。

今夜のNYも上げるムード。



_20190319_110449



日本市場には負のムード。




19 3月

ミンカブ 初値1400円 

当選した 300株を 1400円で売却


もう少し行くと思ったけどね。


相場に勢いなく。


今日上場の3社中 2社は早々に寄って下落中でもあるし





_20190319_101259







19 3月

NY上げても日経下げ

この弱さはいったい何なのか?


外人が日本株をスルーしています。



昨日の引けはムード良かったのに。


日本株は難しい状況が続きます。



NY株行ける人はNY株行きましょう。

そして分散投資をおすすめします。


日本株100%ポジションではNY市場の上げ恩恵を受けれません。

19 3月

NYダウ、ナス、S&P500 続伸⤴️

引け後のシカゴ先物ではダウ先が更に上げてます。

NY市場は好調持続


ナスダックは最高値が射程圏です。


NY市場が順調の間は日本株にも多少おこぼれはあります。


18 3月

今夜もナスダック指数が牽引!!

今夜もダウ指数よりもナスダック指数の方が上げています。



日経先物はダウ指数の動きに偏るので横ばい推移



今夜のNY始まったところです。  あすの朝どういった景色になっているかですね。


18 3月

シカゴ NYダウ先上昇 25900ドル台       

シカゴ先物市場では
ダウ先物
S&P500先物

共に金曜日比で値上がりでの推移

今夜のNY上げる可能性があります。

ダウは再び26000ドルへトライの流れになるか。




_20190318_121224


今夜のNYが上げると読むなら、後場、14:00以降に明日期待への買いで上げる個別が出てくるでしょう。


いまだに日経はダウとのポイント差が4200~4300開いています。

見直されるならもう少し縮小の可能性があります。
(一時的に)
それも外人次第です。



NY株、ナスダック、S&P500などの
ETFや個別に絡む方がリターンは早いです。


18 3月

日経は寄り付き高後ジリジリ安

相変わらずの先物だけのギャップアップ後に失速気味

日経はこんなもんです。

個別はまちまち。

_20190318_105034

17 3月

ここから先の相場予想

相場で勝つには流れに乗らねばなりません。

日本株にとっての流れとは? 
現時点ではNY株です。

とにかくNY株次第です。 ではNY株はどんな状況か?



ナスダックが最高値を射程圏に捉えています。

金曜日の時点で、個別株 VISAやマスターカードやマイクロソフトなどの有名企業は最高値を更新!!

ペイパルはついに100ドルへ乗せる!!


_20190317_161840


そのほかにも最高値更新銘柄は多数あります。


強いNY個別株  


その流れは少しだけ日本株にも追い風になると思います。

(日本株はある理由から外人がスルーしています。)  



NY市場さえ安定していれば日本株個別で稼げるチャンスはあります。



NYナスダックが最高値8100ポイントへの到達は 1週間 2週間では無理です。

1か月くらいは要するかも。となると・・

まだしばらくは安定的な流れが続くのではないでしょうか?



日本株どんな銘柄を狙えば良いのでしょうか?

東京マーケットに上場する3000社以上の中から値上がりしていくのは全部ではありません。

ごくわずかです。


その銘柄とは?  

週明け狙っているのは下記のチャートを刻む銘柄です。

このチャートは右上に向かう可能性が高い!!

_20190317_163758

であれば乗らなければ恩恵を受けれません!!


銘柄は小型株で育って行く要素を持ってます。





現在メルマガでお伝えしている銘柄、明日の立ち上がりどうなっていくかです。



snowfieldのメルマガはこちらをクリックください







にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 株ブログ 成長株へ


プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。

記事検索
お問合せ