snow2field

snowfieldの日本株投資、アメリカ株投資 

日本株、アメリカ株、市場動向、小型、中型株を中心に独自の銘柄分析、銘柄選定によって勝てる銘柄をお伝えしていきます。

snowfieldの提案する投資法。国内投資経験28年、海外株投資経験10年の経験と人脈からの情報を元にして、独自分析による銘柄選定と相場見通しなどを日々配信 コロナショック安も被弾することなく日本株アメリカ株の業績推移を独自分析し、それを元に未来の株価を算出し割安であろう銘柄への短期投資で利益を出す方法を実践中 新規上場IPOについてもお伝えしていきます。
27 5月

昨夕配信のメルマガ 

下記は昨夕 17:15配信のメルマガ内容


配信後 日経先物は夜間で 31500円を超えました。






●●下記から 昨夕 17:15配信のメルマガ内容●●







日経先物夜間 東京引け比でプラス推移


8連騰して29000円からバンバン上げていった時

夜間先物で 連日 東京引けより上げてました


また買いが戻ってきたかも


6月MSQまでに 31300円が再びあると読みます


今回の調整 終わったと読む


先物買い判断 買い発動


MSQまでにもう一段階上げあると 思う



 
25 5月

NVIDIA好決算通過

今朝 5月25日 9:00 配信のメルマガ内容 








NY市場 引け後に NVIDIAは好決算を通過

アフターで25%上昇

メルマガで何度もお伝えして来ました。


NVIDIAは 2021年の金融緩和大相場の高値をいずれ超える可能性がある


AI関連 ど真ん中 

チャットGPTのような AIには NVIDIAのGPUが
1万個ほど必要

Googleもテスラのイーロンマスク氏も チャットGPTのようなAIを独自に開発しようとしてて GPUが大量に必要であると


ホルダーおめでとう御座いますます。

NVIDIAは 未来に持っていく株です。
(このセリフの何度も言って来ました)


コロナショック後 

2020年5月 株価大暴落の後

アメリカ株で テスラとNVIDIAは 時価総額で10位以内に入ってくる大化けする銘柄になると

2020年 6月から2021年秋10月までの金融緩和大相場で  その予想が的中し

テスラとNVIDIAは ともに時価総額10位以内に入るまdsに成長


NVIDIAは 再び大相場時の高値へ



23 5月

日経先物 31300突破


乗ってないと置き去り相場!


日経 9連続 上昇


28500円のボックス上限ライン突破から始まった相場


もう少しで3000円幅 


FullSizeRender



21 5月

日本株 大きく変貌



週末配信のメルマガ内容となります。


ここブログでも

日経は30000円を目指すとお伝えして来ました。


ここから先どこまで上げる可能性があるのか?








本文を確認する日経6連騰 30800-30900円


直近の出て来たデータから

外人は 2012年 アベ黒ミクス大相場初期に
株価が大きく上昇した時 以上となる

2兆9000億の買い越し


僕は 30年近く相場をやっていますが

日本株でここまで 強い7日間は 見た事ない光景です。

見たことの無い変化が日本株に起こっている。


何が起きているか?


きっかけは バフェット買い増し報道

それが世界中を駆け巡り 全世界の投資家が



日本株がいかに割安かを認識したと言えます



日本政府は東証プレミアとスタンダード 3000社に対して 異例の株価向上意識をお願いする書簡を
送りました。

2024年からは新NISA 

国民の預貯金の一部を株式投資へ

国と日銀が総力を上げて 株価を持ち上げる策を講じる


日本は コロナショックをキッカケにして

30年 抜け出せなかったデフレを脱出

この効果は 株価を押し上げる


最も大きいのは  西側諸国で市場規模2位の日本だけが  金融緩和策を維持している


日銀は金融緩和を維持して 低金利維持

いま 先進国で株価が上がるのは日本だけ



それをバフェットは世界の投資家を代表して吠えた


日本を見てみてなさいと  割安で放置されていて 
香港市場の受け皿になりつつあって

西側でアメリカに次ぐ第二位の経済規模


コロナ禍 世界中で最も コロナ拡大が抑制された国


唯一金融緩和継続の国では


ここの株価は上がると




日経 28500からのスタートとします


大相場で上昇トレンド入りであるなら

株価の上昇は 20%を超えるだろう


28500の20%高は




34200円



日経は 34200円を超えると予想します

見たことの無い外人買いが起きている


2012年以来  11年ぶりに

外人買いが復活  




日本株は 2024年 新NISA導入まで

日経30000円以上が定位置になってくると予想します




日経は31000-34200のレンジに入っていくだろう



11-12年ぶりの相場です


この機会を逃したら  次は10年以上先でしょう




次回の配信で 何を継続保有して相場のてっぺんまでホールドしていくかをお伝えします
18 5月

日経夜間 30900円突破⭐️



30670円は 2021年高値


これを先物でブレイク


FullSizeRender






18 5月

日経 30500円


乗っていかないと 置き去りと先週からお伝えしています





FullSizeRender
17 5月

日経先物夜間 30320円 



先週末の ここブログでも

6月SQは30000円台だよと






下記は5/13に ここブログでもお伝えした内容

再度貼り付けます

5月12日金曜日 SQ通過時点での  日経引け値は  29388円!!


月曜日 寄り付きが 29547円





買っていかないと 置き去りにされますよと  お伝えしましたねえ。




5月17日  20:00   日経先物  30320円まで上昇中



FullSizeRender















17 5月

日経 30110-30120円 



30000円超えてからは

ショート勢力が ロスカットの買い戻しで焼かれてますね

オーバーシュート状態




17 5月

日経30000円到達!!!



29400円から 30000円近いうちに行くよと


行く可能性が目の前にあるなら

先物買い

ETF買い でリターンを狙えます。

乗ってた人は含み益 もしくはリターン



30000円手前から  目指すべき30000円到達チャンスは一回だけですよ


目標に達するまでが バンバン狙っていける時間帯



まだ上がるか?


達成感で一旦 利食い出るか?




FullSizeRender
16 5月

日経先物 29860円!!!

先日から日経は30000円を目指すとお伝え


あの時日経は29340円あたり

翌日 29470円くらいでも29500円でも 乗るなら乗れましたね。


乗らないと置き去りにされますよ〜


なぜかって ?



日経は30000円をブレイクしたら


30670円高値を目指す可能性がある






FullSizeRender
プロフィール

snowfield115

投資歴27年の経験を元に、日本市場での勝ち方、個別銘柄での稼ぎ方、全体相場の方向性などもお伝えしていきます。
日本株投資は
四半期発表が良いであろうを先回りし仕込む、そして発表日もしくはそれまでに利益確保を狙う企画  

四半期ラリー (四半期ラリーはsnowfiel提案の勝率を追及する独自戦略、四半期ラリー名は僕が考えたネーミングです)

数年前までヤフーグループで200数十人を集めて投資グループを開いていました。
これからの時代、日本の証券会社の口座だけでは相場を生き残れません。
香港もしくはシンガポールでの銀行口座、証券口座を保有し外貨と証券の保有をお勧めします。僕自身もシンガポールに銀行口座を持ちそれに連動する証券口座にて、シンガポール市場、香港市場、NY市場で勝負します。